結露について
皆さんこんにちは。
現在、新潟市内は大雪の影響で結露が増えてきています。
結露とは…空気中に含まれる水分が冷たいものなどに触れることにより、
水蒸気が水へと変化して起こる現象です。
よく窓ガラスなどに水滴が付着している状態のことを言います。

さらに新潟の特徴として冬季は風がかなり強くなります。
さらに、今回の大雪であれば屋根や屋上に雪が50cm以上積もることがあります。

そうなってくると-0度、-1度、-2度とどんどん気温が低くなってきます。
そして、家の中では寒くなってきたら暖房やヒーターをつけますよね?
家の中と外で温度差が多く発生してしまうと結露が起こりやすくなってしまいます。
新潟県の特徴としては11月から4月頃にかけて結露が多くなってきます。
酷くなってしまうと壁が剥がれてしまったり、カビの原因にもなってしまいます…
結露対策としては、こまめな換気などは効果的です。
雨漏りなのか、結露なのか迷ってしまうときがあると思います。
そんな時はお気軽に当社にご相談ください。
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご愛顧を賜わり厚く御礼申し上げます。
本年も変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。
株式会社 高木防水興業
代表取締役社長 高木 豊隆 社員一同
年末年始休業のお知らせ
当社は2020年12月30日から2021年1月3日まで
年末年始の休業とさせて頂きます。
1月4日からは通常営業とさせて頂きますので
宜しくお願い致します。
Xmas会
皆さんこんにちは。
本日はクリスマスですね❕
いかがお過ごしでしょうか?
本日は新潟市にある新潟天使園様にクリスマスプレゼントとして
お菓子やチキンなどを新潟結志会の皆様と共にプレゼントさせていただきました。
少しでも子供たちに喜んでいただければ幸いです。
新潟結志会の皆様ありがとうございました❕

子供達からのお手紙

皆さんこんにちは。
先日、新潟結志会の皆様と共に
新潟天使園様にマスクやお菓子などを寄付させて頂きました。
そのお礼にと子供達からお手紙を頂きました。
とても心温まる絵と文面でした!!
少しでも子供達の力になればと
当社ではこのような活動も行っております。
ご協力頂いた新潟結志会様もありがとうございました。
梅雨入り
皆さんこんにちは。
6月ですが、暑い日が続きますね。
そんな中新潟も梅雨入りしたようです。
強い雨や風が吹くことによって、建物の傷んでいる箇所から
水が浸入し、建物の内部に漏水を起こしてしまいます。
そんな梅雨時期でも当社は漏水調査、御見積りは無料です。
少しでも漏水かもしれない?と思ったら
当社にお気軽にご相談ください。
ラジオCM
タイトルにもある通り
現在FM-NIIGATA様にてラジオCMが絶賛放送中です!!
当社のHP内のトップページでもラジオCMを視聴することができます。
是非一度視聴されてはいかがでしょうか?
ラジオCMはFM-NIIGATA様(77.5MHz)にて朝7:50~8:00過ぎころの時間帯に
放送中です。よろしくお願い致します!!
http://www.fmniigata.com
感染予防対策
当社では日頃から感染予防対策を徹底して行っております。
①現場でのマスク着用
②徹底的な手洗いうがい
③室内での消毒
④定期的な室内の換気
上記の感染予防対策をしっかりと行っております。
対策資料